AWS re:Invent 2024を終えてー 今とこれからのハイライト&テクノロジーインサイト
re:Invent 2024にて生成AIを中心に様々なテクノロジーやサービスが発表されました。デロイト トーマツ コンサルティング(以下「DTC」)では社会課題解決や企業内の諸課題解決にAWSのテクノロジーやサービスを活用しています。先のre:Inventでの発表内容からみる『AWS進化』のDTCサービスでの活用可能性と今後のサービス進化・改善を DTC Engineering Unit スペシャリストディレクターの松谷が展望します。
また、デロイト トーマツ グループの2024 Japan AWS Ambassadors、2024 Japan AWS Top Engineers、そして AWS Heroによる生成AIや仮想化基盤などそれぞれの目線による発表をご用意しています。さらに、特別ゲストとして AWS アプリケーション開発技術部 Sr. Serverless Specialist 下川様をお招きし、AWS最新動向について深掘りします。
本イベントは、どなたでも気軽にご参加いただけますので、ぜひお越しください!皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
イベント概要
・クラウド戦略で活躍するエンジニアおよびアーキテクト
・AWS の最新動向を把握し、ビジネスに活用したい意思決定者
・グローバル規模でのテクノロジー導入事例に関心がある技術担当者
・デロイトのビジネスニーズへの技術的アプローチに興味がある方
・最新のクラウドテクノロジーを用いて、組織のデジタルトランスフォーメーションを推進したい方
※同業者や個人の方はお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
・オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合はございますのでご了承ください。
イベントプログラム
14:45 受付開始
■15:15 オープニングトーク
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
Engineering Unit Leader
パートナー 守屋 孝文
■15:20 2024 Japan AWS Ambassadors, 2024 Japan AWS Top Engineers, AWS Community Hero によるライトニングセッション
・Amazon Aurora DSQLで切り開くサーバーレスエンタープライズシステムの世界
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
Engineering Unit
シニアスペシャリストリード
AWS Top Engineer
松本 祐樹
・VMware環境のこれから - re:Invent 2024で発表された新機能と移行オプション
デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社
エンジニア
AWS Top Engineer
荒牧 慧
・宣言型ポリシーで組織統制を簡単に
デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社
エンジニア
AWS Top Engineer
佐藤 亨
・DWSにおけるAmazon Q Developer活用
デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社
エンジニア
AWS Ambassador
西藤 翔太朗
・Amazon Novaで始めるマルチモーダルLLM
デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社
エンジニア
AWS Ambassador
佐藤 靖幸
・AWS Hero が語るテクノロジーと多様性の未来
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
Engineering Unit
シニアコンサルタント
AWS Community Hero
伊藤 博美
16:05 休憩時間
■16:20 AWSの進化を梃子としたデロイトのビジネスの展望
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
Engineering Unit
スペシャリストディレクター
松谷 和明
■16:50 サーバーレスアーキテクチャと生成AIの融合:次世代エンタープライズアプリケーションの実現
アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)
アプリケーション開発技術部
Sr. Serverless Specialist
下川 賢介 氏
■17:20 交流会
•会全体でのネットワーキング
•軽飲食の提供あり
■18:00 クロージングトーク/終了アナウンス